「ユニクロのセール時期が知りたい!」
「オンラインストアの更新時間が気になる!」
「少しでもお得に買い物をしたい!」
と、思っているそこのあなた。
今回は、私しょる(@SHOLLWORKS)が、ユニクロセールの全貌を、普段のセールから特別なイベントに関してまでお伝えします。
この記事を読むと、
- ユニクロセールの種類と時期
- オンラインストアの更新タイミング
- セール品をお得に購入する裏技
といった情報が分かります。
私もしょっちゅうユニクロで市場調査していますが、知る限りの内容を詰め込みました。
それでは早速いきましょう!
ユニクロのセール種類と開催時期は?それぞれ解説
まずは、ユニクロで行われているセールの種類と開催時期について。
ユニクロは、まあまあセールをやっている印象があると思います。
多種多様なセールがあるのに、普段忙しくて追いきれない人にとっては、
「ああ、今日セールやってるんだ!」
「え、ジーンズ今日安いの?この間買っちゃったよ~」
「この前出たユニクロUの新作、もうセールになってるの!?」
などといった感想になります。
事前に「いつ、どの商品がどのタイミングでセールか」を完全に把握するのは、ユニクロ社員でないと難しいのは事実です。
しかし、それぞれの特徴を押さえることで、効率的な情報収集かつ、無駄のないユニクロでの買い物を楽しむことができます。
まずは、年間の主要セールと平常時の値下げタイミングについて詳しく解説します。
ユニクロ感謝祭
ユニクロの“イベント”といえば、この「ユニクロ感謝祭」を思い浮かべる人が多いでしょう。
ユニクロ感謝祭は、毎年6月頃と11月頃に開催される年2回の大型セールです。
セールになる商品は毎回変わりますが、例えば、
- 11月の感謝祭・・・「ヒートテック」「ハイブリッドダウン」「一部定番品(チノやジーンズなど)」
- 5月の感謝祭・・・「エアリズム」「コラボTシャツ類」「一部定番品(チノやジーンズなど)」
- その他、毎回変わるノベルティなど(お菓子とかタンブラーとかステンレスボトルとか)
などなど。
ぶっちゃけ、営利企業なのであまり売れ行きが良くない商品をセールにしたりもしています。
とはいえ、定番品もセールになるため、全く期待できないということはありません。
あとは、何といっても「お祭り感」も楽しいものです。
毎年ノベルティが配布される企画が催されるため、ユニクロ愛好家やコラボ先のファンにとっても見逃せないイベントです。
年末(年始)セール
また、「ユニクロ年末祭」も大型セールとして挙げられます。
通常、ユニクロのセールは売れ行き(サイズ欠けや、逆に売れない商品)からプライスダウンして、シーズン終わりに最も安くなります。
しかし、12月中旬から年末まで続く年末祭の場合、そのシーズンの冬物が限定価格になります。
ダウンジャケット系やヒートテック類が安くなるだけでなく、その他の12月中~年明けにそのまま使える商品が2段階セールになることも。
また、年末祭とは別に、新年セールでは福袋が販売されます。
特にオンラインストアでは毎年競争率が高く、入れないで売り切れということも。
平常時のセール(火曜日と金曜のセール)
平常時のセールは、「火曜日のセール」と「期間限定セール」に分かれます。
火曜日の値下げ
火曜日は「通常価格の見直し」によるセールが行われます。
生産に対して売れ行きが芳しくなかったり、シーズンの終わりが近づくと通常価格に変更が加えられ、価格が戻ることはありません。
値下げのタイミングは店舗とオンラインで同じで、売り切れるまで段階的に値下げされていきます。
商品値札にシールが貼られ、値段が上書きされるのが火曜日の値下げです。
「期間限定セール」
一方、金曜日(稀に祝日)には「期間限定セール」が始まります。
このセールは通常1週間限定で、大抵は翌週の木曜日まで行われます。
「特別価格」としてセールに掛けられ、こちらはジーンズなどの超定番商品もセールになることも。
華金の会社帰りなどでチェックして、セールになっていると嬉しいですよね。
それぞれのセールにおける値下げ開始時間は?
また、セールが開始する日やセール時の価格は同様ですが、オンラインストアと店舗ではセール開始時間が異なります。
オンラインストア
オンラインストアの場合、商品価格の更新は午前2時~3時頃に行われます。
この時間にサイトをチェックすることで、セール開始直後の競争率が低い状態で商品を確保できます。
ちなみに、セールだけでなく在庫復活もこの時間帯に行われています。
とはいえ、平日なのでカレンダー通りの社会人には確認が厳しいかもしれません。
実店舗
一方、実店舗の値下げタイミングは、各店舗の開店時です。
もちろん、平日の開店時間に行けないという人は、会社帰りまで待つか、いっそオンラインストアで購入するのを狙った方が良いでしょう。
余程の人気商品でない限り、秒でなくなるということは少ないはずです。
ぶっちゃけ、このページを見ればセール情報は完璧です
そして、今、どんな商品がセールになっているのか。
それは、
このページを見れば、今週行われる(ている)セールの大部分は確認可能です。
流石に実店舗のワゴンセールなどは書かれていませんが、今、シーズン中の商品は概ね把握可能です。
新聞などの折り込みチラシでなくても、こちらのページをこまめに確認すればセール対象品が分かります。
また、商品をクリックするとオンラインストアの商品ページへ移動するのも便利です。
オンラインストアの更新タイミング&お得情報について
次に、オンラインストアの攻略方法について。
ここでは、オンラインストアの商品情報をキャッチするため、活用したい機能やサイトについて詳しく解説します。
セールはもちろん、セールに至るまでの包括的なオンラインストアの活用方法を解説しています!
「近々販売予定商品」ページの活用
ユニクロの公式オンラインサイト内には、「近々販売予定商品」という専用ページがあります。
このページでは、今後販売が予定されている商品や再入荷の見込みがある商品の情報が掲載されています。
発売したばかりの商品は、そこまですぐにセールに掛けられないため、しばらく経ってからセールを期待しましょう。
ただし、ヒット間違いなしの商品はセールを待っていると売り切れてしまいます。二次流通などで却って高い価格で販売されてしまうので、先に抑えるか潔く諦めるが吉です。
「再入荷通知機能」の活用
また、ユニクロのオンラインストアでは、再入荷通知機能があります。
在庫がない商品も上記写真の「再入荷通知を希望する」を選択すると、該当商品の再入荷時にメール通知を受け取ることができます。
どんな商品も必ず再入荷されるわけではないですが、万一在庫が無くなってしまった&どうしても欲しいものは、ダメもとでも登録しておきましょう。
ユニクロに「半額セール」があるって本当?いつやるの?
ユニクロの半額セールは、大型セール(感謝祭や年末年始セール)で実施されることが多く見られます。
ただし、すべての商品が半額になるわけではなく、特定のアイテムや季節商品が対象となる場合が一般的。
たとえば、感謝祭では衣替えのタイミングに合わせて夏物や冬物が大幅値引きされることがあり、半額になる商品も少なくない、というカラクリです。
正直、在庫整理という色合いが強いです。
期待しすぎずに「たまたま欲しかったものが半額だったら超ラッキー」くらいに思っておくのが丁度良いと思います。
メルカリなら、過去作がセール価格で購入できることも
ユニクロの過去作をセール価格で購入したい場合、メルカリを活用する方法もあります。
ちなみに、メルカリで最も取引されているブランドは5年連続でユニクロだそうです。
実際に覗いてみると、ユニクロのむかーーーーしの商品なんかもあったりして、持っている人は持っているんだなあとしみじみします。
私もたまに、かなり昔のコラボ商品などを興味本位で購入したりします。
もちろん、定価よりも高い価格で売られていることもあるため要注意です。
「楽天リーベイツ」は楽天ポイントを貰えて買い物ができる
そして、ユニクロオンラインストアの攻略方法として、「楽天リーベイツ」経由で購入するという手段もあります。
楽天リーベイツのサイトへ訪問して、楽天IDでログインしてからユニクロのオンラインストアへ遷移して購入すると、購入金額の1%が楽天ポイントとして付与されます。
実質割引&ポイントアップキャンペーンなどもあるため、直接行って購入するよりも楽天のポイントがもらえる分は得です。
まとめ|以下の手順でユニクロのセールを攻略しよう
今回は以上です。
まとめると、
- セールの種類
- 年間の大型セールイベントは、5月と11月に行われる「ユニクロ感謝祭」「年末(年始)セール」の2つ。
- 毎週火曜日のセールは「通常商品」の値下げ(価格は戻らない)」
- 毎週金曜日のセールは「期間限定セール(価格は元に戻る)」
- 近々のセール情報はユニクロサイトのデジタルチラシを確認すればOK
- 新商品入荷/在庫復活/のタイミングは
- オンラインストアは午前2~3時
- 店舗はオープン時
- オンラインストアは
- 「近々販売予定商品」ページをチェック
- 通知機能の活用
- 「楽天リーベイツ」を経由すれば、購入金額の1%の楽天ポイントがもらえる
です。
私もなんだかんだ、ユニクロUの買いそびれたものが久しぶりに覗いたらセール価格になっていたり、金曜夜に立ち寄ったユニクロでボトムスがセールになっていたり。
そんなとき、やはりお得な気持ちにはなります。
セールは情報収集と戦略だとおもいます。
時期や情報を収集して、欲しいものをお得な価格で買えるようにしてみてください。
おしまい!
(少しでもお役に立てられたなら、SNSに拡散していただけると嬉しいです!)