-
「MHL.」から和紙を使った新コレクション「WA-SHI COTTON」が登場!清涼感とサステナビリティを両立
-
【2025年4月5日】のファッションニュースまとめ|SHOLLWORKS
-
【2025年4月4日】のファッションニュースまとめ|SHOLLWORKS
-
オンワード「アップサイクル・アクション」第2弾!着なくなったシャツが新たな作品に生まれ変わる
-
バーニーズ ニューヨーク×倉敷「癒toRi18」!デニム好き必見のヴィンテージ加工光る新作3型が登場
-
「UNTRACK」から新型ガーデントート&限定カラー『ジェダイ』登場
-
クラークス オリジナルス、「Wallabee Day」を今年も開催!特別モデル『Wallabee Day pack』も登場
-
グランドセイコー、ブランドを象徴する獅子をモチーフにした新作機械式クロノグラフ『Tokyo Lion Tentagraph』を発売
-
グランドセイコーから年差±20秒の超高精度ムーブメント搭載モデル「スプリングドライブ U.F.A.」が誕生
-
ace.が酷暑対策に特化した涼感ビジネスバックパック「ラグレンティス エアV」を新発売
ブラザー工業、縫製・繊維業界向け「JIAM OSAKA 2024」に新製品とソリューションを出展
ブラザー工業株式会社は、2024年11月27日(水)から11月30日(土)までインテックス大阪で開催される「JIAM OSAKA 2024 国際アパレル&ノンアパレル生産技術見本市」に出展します。
この展示会では、同社の工業用ミシンやガーメントプリンター、最新のIoTシステムを活用したソリューションが紹介され、縫製業界に向けた新しい技術と製品が発表される予定です。
ブラザー工業の展示内容について
ブラザー工業は「その一針から、革新へ。」をテーマに、縫製技術と最新のデジタル技術を組み合わせたソリューションを展示します。
展示内容は以下の通りです。
- 工業用ミシンエリア:デジタルソリューション、自動化ソリューション、無縫製ソリューションの3つに分けた展示で、縫製現場の省人化と効率化を目指します。
- IoTシステム「NEXIO SYSTEM」:リアルタイムで生産管理を行い、生産性の向上を支援するIoTシステムのデモンストレーション。
- オーダーグッズビジネスエリア:布に直接印刷可能なガーメントプリンターや業務用刺繍ミシンを使用したカスタマイズ商品、最新技術「DTE(Direct to Embroidery)」を活用した刺繍印刷技術などが紹介されます。
JIAMは1984年に初開催され、縫製・繊維業界向けの最新技術を紹介する展示会として高い評価を受けています。
2024年の展示会では、縫製業界に加えて、自動車や産業資材などのノンアパレル分野からの参加も増え、成長著しいソフトウェアやサービスとの連携が強化されています。
ブラザー工業は、これらの業界に向けた革新技術を提供し、縫製作業のデジタル化と省人化に寄与することを目指しています。
ブラザー工業の掲げるミッション
ブラザー工業は110年以上にわたる縫製技術の知見を活かし、アパレル・ノンアパレル分野双方において高品質な製品を提供してきました。
業界全体の課題である省人化、効率化、品質向上に貢献することをミッションとしています。
今回の展示会では、IoTシステムや自動化技術、さらに無縫製ソリューションなど、多様な技術が紹介され、持続可能な生産技術と環境保全に対する同社の取り組みが強調されます。
今後、ブラザー工業は以下の展望を掲げています。
- さらなるIoT活用の推進:リアルタイムで生産管理を行う「NEXIO SYSTEM」を通じて、縫製現場の効率化と最適化を図ります。
- ノンアパレル分野への展開強化:エアバッグやカーシートなどの大型縫製品への対応を強化し、自動車業界や産業資材業界にも積極的にアプローチします。
- 持続可能な生産技術の開発:環境負荷を低減する技術として、無縫製ソリューションの展開を拡大し、持続可能な製造方法の普及を目指します。
ブラザー工業株式会社の概要
ブラザー工業株式会社は、愛知県名古屋市に本社を置く製造業企業で、1908年の創業以来、印刷機器、工作機械、ミシン、情報通信機器など多岐にわたる事業を展開しています。
世界的なネットワークと高度な技術を活かし、工業用ミシン分野では「その一針から、革新へ。」のコンセプトのもと、高い信頼性と品質で市場をリードしています。
- 公式サイト:ブラザー工業公式サイト
- 公式Twitter:@brotherjp