MENU

 ╲Amazon Fashion/

SHOLL(しょる)
皆さまこんにちは。“SHOLLWORKS”運営者のSHOLL(しょる)と申します。

1987年、山梨県甲府市生まれ。国内デザイナーズブランドを経て、ファッションコングロマリットのブランドでデザイナー職を経験。

現在は東京都在住、ブランディングとマーケティングを涵養させる活動も行っています。
ファッションレビュー&ニュースがわかる。TOPページのブックマークをお願いします!

【2025年4月5日】のファッションニュースまとめ

※当サイトのリンクの中には広告が含まれます。

2025年4月5日、ファッション業界では国内外で注目すべきイベントや新作コレクションの発表が行われました。​

以下に、その詳細をお伝えします。​

目次

東京ガールズコレクション、大阪・関西万博で初開催

2025年4月5日、東京ガールズコレクション(TGC)が大阪・関西万博の会場内で初めて開催されました。 ​

開催概要

イベント名称は「マイナビ TGC in 大阪・関西万博 2025」で、会場はEXPO メッセ「WASSE」。

​このイベントは、万博の開幕直前に行われ、若い世代への万博の認知拡大と関心喚起を目的としています。

ファッションショー、アーティストライブ、スポンサーステージなど、多彩なプログラムが展開され、​特に、Z世代を中心とした若者に万博を知ってもらい、参加を促すことが狙いとされています。

逗子文化プラザで「orbit fes 2025」開催

同じく4月5日、神奈川県の逗子文化プラザホールにて、音楽、アート、ファッションを融合させた祭典「orbit fes 2025」が開催されます。

イベントの特徴

このフェスでは、DJやライブパフォーマンス、アート展示、ファッションショーなど、多岐にわたるコンテンツが提供され、来場者に新しい文化体験を提供します。 ​

MAMファッションフォーラム、第4回目を4月25日に開催

スペイン・マラガの自動車・ファッション博物館(Museo del Automóvil y la Moda de Málaga)は、2025年4月25日に第4回MAMファッションフォーラムを開催します。

フォーラムのテーマと目的

今回のテーマは「ストリートスタイル、ストリートウェア:ファッションの革命」で、ストリートウェアが現代ファッションに与える文化的影響とその変革的役割に焦点を当てています。

参加デザイナーとプログラム

マリア・エスコテ、ミゲル・ベセール、ルイス・デ・ハビエル、アレックス・デ・ラ・クロワ、イージーボーイなどの著名なデザイナーや業界関係者が参加し、表現、アイデンティティ、サステナビリティ、ジェンダーに関するテーマ別セッションが行われます。

2025年春夏ファッショントレンドの詳細分析

今シーズンのランウェイから浮かび上がった主要なトレンドを、さらに深く掘り下げてご紹介します。​

透け感のあるシアー素材

Image Photo by Rakuten Fashion

軽やかで透明感のあるシアー素材が、多くのコレクションで取り入れられています。​

特にトップスやドレスでの使用が目立ち、女性らしいエレガンスを演出しています。

スポーツミックススタイル

スポーティなアイテムとエレガントなピースを組み合わせたコーディネートが注目されています。​

例えば、トラックジャケットにプリーツスカートを合わせるなど、異なるテイストの融合が新鮮さを生み出しています。

フリンジディテールの復活

衣服やアクセサリーにフリンジを取り入れることで、動きのあるデザインが再び脚光を浴びています。​

特にジャケットやバッグでの採用が増えています。 ​

60年代風ミニワンピース

1960年代を彷彿とさせるミニ丈のワンピースが、多くのブランドで登場しています。

Aラインシルエットや鮮やかなカラーが特徴で、レトロな魅力を現代風にアレンジしています。 ​

ユーティリティデザインの進化

機能性とデザイン性を兼ね備えたユーティリティアイテムが進化を遂げています。

​多機能ポケット調節可能なディテールが特徴で、実用性とスタイルを両立させています。 ​

Vネックの台頭

Image Photo by Rakuten Fashion

深めのVネックデザインが、多くのトップスやドレスで採用されています。​

デコルテを美しく見せる効果があり、洗練された印象を与えます。 ​

オレンジカラーの流行

鮮やかなオレンジ色が、今シーズンのキーカラーとして浮上しています。

トップスやアクセサリーで取り入れることで、コーディネートに明るさと活力をプラスします。 ​

カプリパンツの再登場

膝下丈のカプリパンツが、再びトレンドアイテムとして注目されています。

​カジュアルからフォーマルまで幅広いスタイルに対応し、足元をすっきりと見せる効果があります。 ​

SHOLLWORKS(ショルワークス)>TOPへ

本当に良い、ブランドを。

SHOLLWORKSは、プロの目線からファッションに関する情報と価値観をお届けします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアお願いします!

Welcome to SHOLLWORKS !!

1987年生まれ。国内ブランドを経て、伊ラグジュアリーブランドのデザイナーとして4年間勤務。
現在はデザイナーの他、日本の服飾産業を振興するため、マーケティング支援も行っています。
素材の機能性からパターンまで精通し、シンプルかつ素敵な服装の普及に努めています。



目次