MENU

 ╲Amazon Fashion/

SHOLL(しょる)
皆さまこんにちは。“SHOLLWORKS”運営者のSHOLL(しょる)と申します。

1987年、山梨県甲府市生まれ。国内デザイナーズブランドを経て、ファッションコングロマリットのブランドでデザイナー職を経験。

現在は東京都在住、ブランディングとマーケティングを涵養させる活動も行っています。
ファッションレビュー&ニュースがわかる。TOPページのブックマークをお願いします!

「MHL.」から和紙を使った新コレクション「WA-SHI COTTON」が登場!清涼感とサステナビリティを両立

※当サイトのリンクの中には広告が含まれます。

「MHL.(エムエイチエル)」は、日本の伝統的な素材である「和紙」を使用した新しいコレクション「WA-SHI COTTON コレクション」を発表しました。

このコレクションは、2025年4月5日(土)より、全国のMHL.直営店および公式オンラインストアにて販売が開始されています。

素材選びから服づくりを始めるというMHL.ならではのアプローチにより、和紙の持つ独特な風合いと環境への配慮を両立させた、オリジナリティあふれるアイテムが揃います。

目次

日本の伝統素材「和紙」を現代のウェアに

MHL.は、機能性と実用性を重視し、ワークウェアやユニフォームからインスピレーションを得たデザインで知られるブランドです。

今回の「WA-SHI COTTON コレクション」では、その根幹にある「素材へのこだわり」をさらに深化させ、日本の伝統素材である和紙に着目しました。

素材の特徴:和紙×コットンの独自テクスチャー

このコレクションのために開発された生地は、シート状にした和紙を引き延ばしながら撚(よ)って糸にし、それをコットン(綿)と混紡(こんぼう)して作られています。

この特殊な製法により、コットンの持つ自然な柔らかさに加えて、和紙特有の性質が融合した、他に類を見ない素材が生まれました。

まるでリネンのようなシャリ感のある清涼感と、紙のようなドライで軽やかな「ペーパーライク」なテクスチャーが特徴です。 高温多湿な日本の気候にも適した、爽やかな着心地を提供します。

環境への配慮:マニラ麻を原料としたサステナブルな服づくり

素材の背景にあるストーリーも、このコレクションの重要な要素です。

和紙の原料には、生育が非常に早く、栽培に肥料をほとんど必要としないマニラ麻(アバカ)が使用されています。

これにより、生産過程での水の使用量を抑えることが可能となり、環境への負荷を低減した服づくりが実現しました。 サステナビリティへの関心が高まる現代において、伝統的な素材が持つ環境性能に光を当てた取り組みと言えます。

MHL.らしいアプローチ:素材選びからのこだわり

デザインだけでなく、その根底にある素材選びから服づくりをスタートさせることは、MHL.が一貫して大切にしてきたブランドの姿勢です。

今回のコレクションは、伝統素材である和紙の可能性を探求し、現代のライフスタイルに合った機能性とデザイン性を与えるという、まさにMHL.らしいアプローチから誕生しました。

豊富なアイテムバリエーション

「WA-SHI COTTON コレクション」では、和紙とコットンが織りなす独特のテクスチャーや、ニュアンスのあるカラーリングを存分に楽しめるよう、多彩なアイテムがラインナップされています。

SS25(2025年春夏)シーズンでは、定番のシャツやTシャツ、ボトムスに加え、新たにニットベストも登場しました。

トップス:シャツ、Tシャツ、ニットスリップオーバー

  • WA-SHI COTTON POPLIN TOP(27,940円):ワークウェアのスモックから着想を得たプルオーバーシャツです。スタンドカラーや大きな腰ポケットが特徴。袖の切り替えがない1パネル構造もデザインポイントです。
  • WA-SHI COTTON PLAIN WEAVE SHIRT(29,470円):ハーフジップ仕様のプルオーバースタイルの半袖シャツです。綾テープを使ったサイドベンツや、後身頃の広いボックスプリーツなど、ブランドらしいディテールが光ります。
  • WA-SHI COTTON T-SHIRT(18,920円):ウィメンズ、メンズ共に展開される、ゆったりとしたボクシーシルエットのTシャツです。異なるテクスチャーの糸を使用することで、ラフな風合いと独特のカラーリングが表現されています。
  • WA-SHI COTTON KNIT SLIPOVER(26,950円):Tシャツとの重ね着や一枚での着用も想定されたニットスリップオーバー(ベスト)です。カットオフしたようなネックデザインが特徴的。

ボトムス:トラウザーズ、スカート

  • WA-SHI COTTON PLAIN WEAVE TRAOUSERS (WOMEN、34,100円):腿周りはワイドながら、膝下からテーパードするシルエットが印象的なウィメンズトラウザーズです。前立てのドットボタンやウエストタブのスライドアジャスターにはメタル素材を使用し、タフなディテールを加えています。
  • WA-SHI COTTON PLAIN WEAVE TRAOUSERS(MEN、34,100円):ミリタリーのドレストラウザーズからインスピレーションを得たメンズトラウザーズです。長めのベルトループやサイドアジャスターが特徴。ストレートシルエットとフロントタックが素材感と相まって、ブランドらしいキャラクターを演出しています。
  • WA-SHI COTTON PLAIN WEAVE SKIRT(33,000円):きれいなAラインシルエットが出るようにパターンが工夫されたスカートです。トラウザーズ同様、ドットボタンやスライドアジャスターのメタルパーツがアクセントになっています。

グッズ:バッグ、ハット、ソックス

  • WA-SHI COTTON PLAIN WEAVE BAG(25,960円):ショルダーバッグとしても、ウエストバッグとしても使える2WAY仕様のバッグです。フロントポケットのダーツがマチ代わりになるなど、コンパクトながら収納力に優れたデザインです。
  • WA-SHI COTTON PLAIN WEAVE HAT(13,970円):ハンティングハットのシルエットをベースにした帽子です。ドットボタンで丸めて持ち運ぶことも可能。共布で作られたあご紐とアジャスターが、タフな印象を与えます。
  • WA-SHI COTTON SOCKS:放湿性の高い和紙混の糸で作られたソックスです。異なる色の糸で編むことで生まれる独特のメランジ感(杢調)が特徴です。

販売について

「WA-SHI COTTON コレクション」は、以下の店舗およびオンラインストアで購入できます。

項目詳細
発売日2025年4月5日(土)
取扱店舗全国のMHL.直営店、公式オンラインストア
お客様問い合わせ先TEL: 03-5785-6445
公式サイト・オンラインストアhttps://www.margarethowell.jp

株式会社TSIホールディングスについて

株式会社TSIホールディングスは、「ファッションを通じて、人々の心を輝かせる価値を創造し、社会に貢献します」という企業理念のもと、アパレル事業を中心にライフスタイル提案など、多岐にわたるブランドを展開する企業グループです。

「MHL.」もその主要ブランドの一つとして、多くのファンに支持されています。

SHOLLWORKS(ショルワークス)>TOPへ

本当に良い、ブランドを。

SHOLLWORKSは、プロの目線からファッションに関する情報と価値観をお届けします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアお願いします!

Welcome to SHOLLWORKS !!

1987年生まれ。国内ブランドを経て、伊ラグジュアリーブランドのデザイナーとして4年間勤務。
現在はデザイナーの他、日本の服飾産業を振興するため、マーケティング支援も行っています。
素材の機能性からパターンまで精通し、シンプルかつ素敵な服装の普及に努めています。



目次