MENU
AD

 

 

 ╲Amazon Fashion/

 ╲人気商品はこちら!/

【毎日更新】最新のファッションニュースがわかる。TOPページのブックマークをお願いします!

日本製×高級シャツブランドおすすめ紹介|プロが解説、良いシャツの違いとは?

※当サイトのリンクの中には広告が含まれます。

こんにちは、しょる(@SHOLLWORKS)です。本日は、国産のシャツブランドについて、そこそこ〜高級なものまでご紹介しようと思います。

シャツは、メンズファッションの基本。下着であった大昔とは異なり、今はシャツ一枚になるシチュエーションも多いですよね。

また、スーツがちょっと良いやつなのに、シャツが安物なのも少々気が引けるのではないでしょうか。可能なら、「ジャケットを脱いだ際にも良い服を着ているな」と、思われたい気持ちもあると思います。

そこで本日は、シャツの中でも日本ブランドに絞った上で、さらに国産のシャツをご紹介します。

「日本製」は、今や日本に流通する服全体の僅か1.5%程度となりました。

シャツ分野も海外製造が中心となる今、評判のシャツブランドを数千円〜数万円の価格帯で集めましたので、ぜひ最後までご覧ください。

SHOLL
SHOLL

日本製の中でも上質なシャツを着て、日々のスタイルに華を添えてくださいね!それではまず、良いシャツの特徴についてご紹介します。

目次

そもそも、高級シャツの違いとは?

そもそも、高級&高品質なシャツとは、どのような特徴を持っているのでしょうか。

SHOLL
SHOLL

実際には説明しきれないほどありますが、ここでは一部だけ紹介します。

生地やボタンなど副資材

例えば、「100番手双糸の生地」というのは、高品質なシャツ生地としてよく挙げられる基準です。

しかし、実際は「100番手双糸の生地」自体は決して珍しくありません。

換言すれば、綿花の繊維長や生産地から摘み取り方、紡績、生地にする工程や加工などで、良い生地か否かは決定します。

例えば綿糸の場合、

  • スーピマコットン・・・機械で摘み取るためゴミの残留が少ない
  • 海島綿/スビンプラチナム・・・手詰みによる傷の少なさや、シルクのようなヌメり感

といった、大まかな特徴があります。

最高峰のインド綿である「スビンプラチナム」

Image Photo by SUNSPEL

上記は真反対の収穫方法ですが、平滑で綺麗、光沢感を感じさせるもの、あるいは“ヌメり感”を感じさせる生地など、さまざまな付加価値へと繋がります。

結果として、私たちが手に取った際の印象や付加価値、つまり「高級感」へと繋がる要素です。

白蝶貝は、白真珠を育てる母貝

出典:https://www.bellezzacasa.com/

また、高級シャツはボタンにも分かりやすい「違い」があります。

廉価なものはプラスチックがほとんどです。一方、コストの掛かっているシャツは、貝から削り出した「貝ボタン」を使用していることも特徴です。

Amazonより引用

そして、一口に貝ボタンと言えど、実にさまざまな種類が存在します。

中でも、真珠母貝である「白蝶貝」はダントツで高価なボタン。一般的な貝ボタンである「高瀬貝」はもちろん、「黒蝶貝」や「茶蝶貝」と比べても非常に高価です。

その分、白蝶貝の輝く美しさは、淡色が中心のドレスシャツにおいて高級感を引き立たせます。

白蝶貝やアコヤ貝のボタンは高価

ちなみに、貝ボタン同士の大まかな見分け方としては、

  • 高瀬貝・・・一般的な貝ボタン/価格普通/オフホワイト&裏に緑や赤の柄があることも
  • 黒蝶貝・・・黒蝶真珠の母貝/価格やや高/グレー~黒に近い色
  • 茶蝶貝・・・マベ真珠の母貝/価格やや高/グレー~ココアブラウンに近い色
  • アコヤ貝・・・アコヤ真珠の母貝/価格高/ベージュ色に近い

など。上記以外にも真っ白な「淡水真珠貝」や、「アワビ貝」「メキシコ貝」などもあり、実に多種多様です。

ミシンステッチの細かさ

ステッチが3cm/32-36針という驚異的な細かさ

楽天市場より引用

日本製のシャツに関しては、(多くの方がイメージされる通り)細かで正確な縫製を得意とします。

特に、「上襟のステッチの細かさ」は、パッと見の高級感を印象付ける重要な箇所。一般的なシャツの場合、3cm間に16-18針(ユニクロのドレスシャツもこのくらい)程度ですが、高級なシャツは3cm/24針前後であることが多いです。

細かく縫うだけがそんなに難しいの?

と思われる方も、いらっしゃるかもしれません。

しかし、倍の細かさであれば、単純計算で倍以上の時間が掛かります。単純計算で倍の時間が掛かれば、生産量が半分になるもの。そのため、工賃が跳ね上がります。

コストを上げずに縫製の細かさを追求することは、(余程安い工賃で契約でもしない限り)極めて困難です。人件費の安い国ではまだしも、国産では難しいでしょう。

SHOLL
SHOLL

上襟やカフス掛けられたステッチの細かさは、概ねシャツの格を表すといっても過言ではありません。ちなみに、上記写真のとんでもなく縫製が細かいシャツは、こちらで紹介しています(半分イタリア製で半分日本製)。

立体的なパターン

ドレスシャツは基本的に、
②の反り型になっている

出典:https://www.toray-acs.co.jp/

高級なシャツに関しては、パターンに関しても違う部分が多いです。ここでは、代表的なものとして台襟の形状を挙げてみようと思います。

用途によってさまざまな台襟のパターンが存在しますが、上記写真①の場合が、縫製が最も簡単&大量生産向きといえます。

しかし、(詳細は割愛しますが)①の場合、首を包むカーブが上になりすぎて、

  • 首が短く見えてしまう
  • 上襟を付けた際、人体の構造&布の特性上どうしても上襟がハネてしまう

という欠点があります。もちろん、(第一ボタンを留めないような)カジュアルシャツであれば、気にならない場合がほとんど。しかし、ビジネスやドレス用シャツの場合、そうはいきません。

だからこそ、台襟の形状がカーブした、②のパターンにする必要があります。その分、縫うのは難しくコストも掛かります。

SHOLL
SHOLL

ちなみに、③のスロープ型は第一ボタンがかなり下になるパターン。バンドカラーシャツなどに採用されることが多いですね。

出典:https://www.toray-acs.co.jp/

また、(首元の美しさの追及は非常に多岐に渡りますが)、ボタンホールの付け方なども重要な点。

例えば、写真のシャツ(フライ)は、第一ボタンのボタンホールが「↖」の方向に付いている仕様です。こういった部分も、“塵積って山となる”ですが縫製を難しくします。

出典:https://www.toray-acs.co.jp/

しかし、こうすることで台襟が下がり過ぎてVの字が崩れ、着用した際に第一~第二ボタン間の生地が、たるまないように工夫されています。

ここは崩れると、ネクタイの根本部分がぐらついて、ネクタイを締めた際の見栄えにも影響する部分です。

SHOLL
SHOLL

「たかがシャツ」と思われがちですが、確実に全体のバランスや美しさには影響しています。

その他、例えばメンズシャツの場合、打ち合わせが「左前」になっているので、ボタンを留めた際に奥側になる右半身の上襟の方が若干大きくなっているなどもあります。

ここまで採用されているものは、かなり着用時のことを考えられている高級シャツではないでしょうか。

日本製×高級シャツブランド9選|スペックや似合う人を解説

それでは、具体的にオススメの日本製シャツブランドをご紹介します。

オンライン購入の場合は「サイズ選び」が不安だと思いますが、ドレスシャツの場合は(アウターと比べれば)試着しにくいため、オンラインで購入される場合も多いと思います。

その場合、シャツのサイズは主に、「首回り」「裄丈(ゆきたけ)」という2つの要素で選びます。

一般的な日本人のサイズ感としては、

スクロールできます
ボディサイズSMLXL
首回り(cm37394143
裄丈(cm)80828486
標準的なサイズ感

このくらいが標準的とお考えください。普通of普通なら、上記の表に近い数値のものを選んでくれてOKです。

SHOLL
SHOLL

もし、あなたが特徴的な体型の場合は、

  • 肩幅が広いor腕が長め・・・首回りに対して、裄丈を長めのシャツを選択する
  • 首が太め・・・裄丈に対して、首回りが長めのサイズを選択する

といったサイズを選んでください。それではいきましょう。

フェアファクス(FAIRFAX)(特におすすめ)

楽天市場より引用

参考価格
15,400円

➡特徴&こんな人にピッタリ
・トーマスメイソンからイージーケアシャツまで充実した展開
・A体のややスリムな体型向け
・ボタンは白蝶貝/高瀬貝/アコヤ貝など

フェアファクス(FAIRFAX)は、日本製の上質なシャツとして思い浮かべる方も多いブランドです。ネクタイブランドとして端を発し(こちらでも取り上げています)、シャツも非常に有名です。

トーマスメイソンなどの高級生地を使用したシャツや、イージーケアのシャツも充実しいます。日常のちょっと良いシャツから、勝負服まで揃うことも特徴です。

ブランド感もありつつ、シャツのクオリティも確かな“良いブランド”だと思います。全体的には、スリムめのA体向けシャツが多く展開されています。

\ フェアファクスの購入はこちら/

フェアファクス(FAIRFAX)ドレスシャツ
created by Rinker
 
フェアファクス(FAIRFAX)ネクタイ
created by Rinker

アザブ・ザ・カスタムシャツ

楽天市場より引用

参考価格
6,600円

➡特徴&こんな人にピッタリ
・リーズナブルな日本製シャツ
・標準的なサイズ感
・ビジネス用からドレス用まで幅広く展開

アザブ・ザ・カスタムシャツは、リーズナブルな国産シャツブランド。オーダースーツで有名な麻布テーラーが手掛けるシャツで、スーツ同様に高いコストパフォーマンスを誇るシャツブランドです。

やや薄めな生地が好きで、ふらし芯や袖付けカーブ量などに拘りがある方にオススメです。サイズ感は標準的で、首周りや裄丈も、普通程度の人に合いやすいと思います。

価格レンジは5,000~10,000円と幅が広めです。ベーシックなビジネス用なら、Amazonなどで5、6,000円程度で購入可能です。

アザブ ザ カスタムシャツ メンズシャツ
created by Rinker

ビームス F/ブリッラ・ペル・イル・グスト(特におすすめ)

Image Photo by BEAMS

参考価格
19,800円

➡特徴&こんな人にピッタリ
・大手セレクトショップの高級ライン
・A体&やや腕が長いスタイリッシュな人向き
・イタリア(調)のブランドと相性◎

ビームス F/ブリッラ・ペル・イル・グストは、それぞれビームスの展開する上級ライン。ルイジボレッリやフライ、ギ・ローバーなどのイタリアブランドを展開する一方、半額以下の国産シャツをオリジナルレーベルで展開しています。

マシンメイドの中で、イタリアブランドとも調和するラインナップが特徴です。日本のスーツブランド編でも紹介したレーベルですが、スーツ同様にシャツの分野でも大手セレクトショップの中で頭一つ抜けています。

非常にトータルパフォーマンスに優れたシャツです。生地もトーマスメイソンなど上質なものを使用し、運針も細かく、ボタンもモデルによって白蝶貝/アコヤ貝の厚ボタンなどを使い分けて採用しています。

\ 公式オンラインストアはこちら/

人吉(HITOYOSHI)(特におすすめ)

Image Photo by HITOYOSHI

参考価格
10,450~26,400円

➡特徴&こんな人にピッタリ
・国産生地からトーマスメイソン、カルロリーバまで揃う
・多くのモデルが白蝶貝を使用
・ラインによってさまざまな特徴がある

人吉(HITOYOSHI)は、熊本県人吉市のシャツを中心とするファクトリーブランド。

100番手双糸の生地をベースに、さまざまなブランド綿糸や生地を用いています。また、副資材にはフラシ芯、(ボタン付けは機械ですが)千鳥掛け&白蝶貝ボタンを採用しています。

運針も3cm/24針前後で縫われており、高級感も抜群です。この価格帯で「やれることをすべてやっている」印象があり、今回ご紹介する中でもオススメできるブランドのひとつです。

人吉の欠点をしいて挙げるとすれば、ラインが多く違いが分かりにくい点。

通常ラインの「HITOYOSHI 1988」に加え、

  • HITOYOSHI TRAVELLER・・・「イージーケア」ライン(織り方の工夫でややシワになりにくい)
  • HITOYOSHI WHITE・・・白シャツにこだわるライン/スリムはY体の方向け、コンフォートはAB体の方向け
  • ラフェッタブルー・・・ノンアイロンシャツの中ではかなりハイクオリティ/多くが海外製造

といった違いがあります。

ヒトヨシ(HITOYOSHI)ドレスシャツ
created by Rinker
ラフェッタブルー(La Fete Bleu)ドレスシャツ
created by Rinker

早稲田屋シャツ

Amazonより引用

参考価格
6,800円

➡特徴&こんな人にピッタリ
・国産シャツの中では非常にリーズナブル
・やや生地は薄め、高瀬貝使用
・日本製ラインの縫製は細かめ(3cm/21針)

廉価なシャツ編でも紹介した「早稲田屋シャツ」。東南アジアなど海外製造のものは3~4,000円台で購入できますが、国産シャツのモデルも1万円を大きく切るプライスで購入可能です。

生地は全体的に薄めですが、高瀬貝使用&運針も細かい(3cm/21針)ことが特徴。「あまり高いシャツは買えないけれど、ぱっと見ナメられるようなものは着たくない!」という方に最適です。

ちなみに、ブランド名の由来は、創業者が早稲田大学出身だからだそうです(メーカー自体は大阪にあります)。

早稲田屋シャツ ドレスシャツ
created by Rinker

チャーヤ 1886(CHOYA 1886)

楽天市場より引用

参考価格
14,300円

➡特徴&こんな人にピッタリ
・日本を代表する老舗シャツメーカーが展開する高級ライン
・高瀬貝/巻き本縫いを採用
・AB体向けでぼっちゃり/がっちりさんに◎

チャーヤ 1886(CHOYA 1886)は、株式会社山喜が展開するシャツ専業メーカー「チョーヤ」の高級ライン。通常ラインは海外生産&価格も数千円~1万円クラスですが、1886ラインは国産&別格です。

チョーヤ 1886は、AB体のぽっちゃり/がっちりさんに合うサイズ感が魅力。それでいて、貝ボタンや本巻き縫いなど上質なシャツとして及第点に達している点が◎。

ちなみに、山喜は「ランバンコレクション」などのシャツも手掛けています。縫製も丁寧なメーカーなので、ブランドが好きな方はこちらも検討してみてください。

CHOYAの購入はこちら/

チャーヤ 1886(CHOYA 1886)ドレスシャツ
created by Rinker

ランバンコレクション(LANVIN COLLECTION)

楽天市場より引用

参考価格
14,300円

➡特徴&こんな人にピッタリ
・仏メゾンの日本独自ライン、ライセンスと侮ることなかれ
・100双生地×ふくよか体型向けのサイズ展開
・30代~壮年の上質さ×ブランドネームを求める人に

同じく山喜が手掛けるランバンコレクション(LANVIN COLLECTION)。仏メゾンの日本独自のライセンスブランドですが、かなり気合の入った百貨店ブランドとしても有名です。

「100双」生地に高瀬貝ボタン、根巻き仕様が採用されています。ライセンスブランドというと斜めに構える人が多いと思いますが、チョーヤ1886とほぼ同様の作りになっている上質なシャツです。

サイズ展開も豊富で、総じてチョーヤ以上にゆとりのあるサイズ感です。30代~の上質なシャツを探しているけれど、ゆとりのあるサイズ感を求めてい方にオススメ。

ランバンコレクションの購入はこちら/

YOSHIDA SHIRTS SEIRYU

楽天市場より引用

参考価格
8,980円

➡特徴&こんな人にピッタリ
・ニットシャツから140番手双糸の高級感あるものまで展開
・縫製も丁寧でアンダー1万円という、圧倒的なコストパフォーマンス
・サイズ展開は少なめだが、やや腕長めな人にピッタリ

YOSHIDA SHIRTSは、吉田元工業株式会社が立ち上げたオリジナルブランド。中国・四国地方の3工場から成り、シャツの縫製工場としてトップレベルの国内ファクトリーで生産されています。

何と言っても、国産シャツの中でも屈指の品質が売り。ナチュラルストレッチ性の高いニット生地から、140番手双糸を用いた高級感ある生地までを取り扱っています。丁寧な縫製で立体的に仕上げるシャツは普段使い×高級感を両立させるのにピッタリです。

このクオリティがアンダー1万円で購入できることは、とてつもないと思いました。店舗は大阪では小規模で展開されていますが、楽天市場でも購入可能です。

SHOLL
SHOLL

サイズ展開は標準~やや腕長め程度で、普通体型の方によく合います。

YOSHIDA SHIRTS SEIRYU ドレスシャツ
created by Rinker

レスレストン(LES LESTON)(特におすすめ)

楽天市場より引用

参考価格
36,300円

➡特徴&こんな人にピッタリ
・ビスポークメーカーの既成シャツライン
・上質な生地に考え抜かれたパターン
・白蝶貝を鳥足釦付け&根巻付きなど、ディテールも文句なし

レスレストン(LES LESTON)は、1986年創業のオーダーシャツメーカー。近年、オーダーメイドの技術を取り入れた既成シャツも展開しており、一部の服マニアの中でも話題になっている高級シャツブランドです。

ここまで紹介してきた日本製のシャツとは、一線を画すブランドです。価格も違いますが、専業メーカーとしての技術力、日本製の丁寧な作り、生地や副資材、縫製の細かさなど、どれをとっても格が違うシャツです。

サイズは標準的で、やや袖が長めといったところ。もちろん、オーダーシャツも製作可能で既製服が合わないという方はこちらもオススメ。3万円台のシャツは高級ですが、クオリティを考えれば安いです。

\レスレストンの購入はこちら/

レスレストン(LES LESTON)ドレスシャツ
created by Rinker

終わりに|高級シャツは、基本的にアイロン掛けが必須

ここまで、日本製の高級シャツブランドをご紹介してきました。

紹介してきたシャツブランドやラインは、基本的にアイロン掛け必須です。中にはイージーケアシャツもありますが、可能であれば軽いアイロン掛けを推奨します。

また、シャツの高級感とノンアイロンシャツは両立しません。

ノンアイロンシャツは、主に生地にアンモニア加工などを施して耐シワ性を生み出しますが、

  • どうしても生地の風合いは損なわれる
  • 廃液の問題から、日本ではテキスタイルの加工が難しい(縫製を日本で行うことで国産としているものも)
  • そもそも、求める側がより消耗品と考えている

などの問題があるからです。

もちろん、「イージーケア」など、織り方を工夫したのみのシャツに関しては、生地加工から縫製まで「日本製」のものはあります。

個人的には、ノンアイロンシャツの中では。人吉の「ラフェッタブルー」がオススメです。

しかし、国産でないものが多く、シャツ自体のレベルも“そこそこ”止まりであることは間違いありません。

SHOLL
SHOLL

高級シャツを着るなら、アイロン掛けはご自身でやるにせよ、クリーニング屋さんなどにやってもらうにせよ必須です(ちなみに、家庭用アイロンのオススメは↓です)。

DBK 家庭用スチームドライアイロン ジ・アカデミック(The Academic)
created by Rinker

今回は以上です。

正直、日本ブランド推しな私でも、(レスレストンは別格として)既製シャツは総じてイタリアの方が上だと感じます。

とはいえ、ルイジボレッリやフライのように5万円も10万円もすることなく、1万円台で上質なシャツが纏える毎日はとても充実していると思います。

個人的にはビームスのシャツがブランド間やサイズ感との相性が良く、よく愛用しています。

人吉も良いですし、フェアファクスのようなブランド感も好きですね。

ぜひ、あなたのお気に入りシャツブランドを見つけてくださいね。

おしまい!

(少しでもお役に立てられたなら、SNSに拡散していただけると嬉しいです!)

シェアお願いします!

Welcome to SHOLLWORKS !!

1987年生まれ。国内ブランドを経て、伊ラグジュアリーブランドのデザイナーとして4年間勤務。
現在はデザイナーの他、日本の服飾産業を振興するため、マーケティング支援も行っています。
素材の機能性からパターンまで精通し、シンプルかつ素敵な服装の普及に努めています。



目次