MENU

 ╲Amazon Fashion/

SHOLL(しょる)
皆さまこんにちは。“SHOLLWORKS”運営者のSHOLL(しょる)と申します。

1987年、山梨県甲府市生まれ。国内デザイナーズブランドを経て、ファッションコングロマリットのブランドでデザイナー職を経験。

現在は東京都在住、ブランディングとマーケティングを涵養させる活動も行っています。
ファッションレビュー&ニュースがわかる。TOPページのブックマークをお願いします!

土屋鞄、自社製品のリユース品を期間限定のPOP-UP STOREで販売開始

※当サイトのリンクの中には広告が含まれます。

土屋鞄製造所は、使わなくなった自社製品の鞄や革小物を引き取り、専門職人による丁寧な修理・メンテナンスを施したリユース品を販売する期間限定のポップアップストアを、自由が丘店、西新井本店、京都店で開催します。

目次

リユース製品の販売について

今回販売する製品は、顧客が使用しなくなった土屋鞄の鞄や革小物を無料で引き取り東京・西新井の工房で職人がクリーニングや保革、補色、内装の張り替え、パーツ交換などのメンテナンスを行った一点物です。

価格は定価の約4割~7.5割程度で、新品同様に返品保証や有料の修理サービスも利用可能となっています。

開催スケジュールは以下の通りです。

  • 自由が丘店:2025年4月29日(火)~5月19日(月)
  • 西新井本店:2025年8月1日(金)~8月17日(日)
  • 自由が丘店(再開催):2025年10月8日(水)~10月27日(月)
  • 京都店:2026年1月13日(火)~1月25日(日)

各店舗とも製品がなくなり次第終了となり、販売期間はおおよそ2週間~3週間となります。

期間限定イベント「アフターサポートカウンター」開催

ポップアップストア期間中には、持ち手の長さ調整や名入れなどをオーダーできる期間限定イベント「アフターサポートカウンター」も併せて開催します。

修理専門のスタッフと職人が店頭に立ち、製品を長く愛用するためのサポートを行います。

イベント日程は以下の通りです。

  • 西新井本店:2025年8月2日(土)、8月3日(日)
  • 自由が丘店:2025年10月11日(土)、10月12日(日)
  • 京都店:2026年1月17日(土)、1月18日(日)

参加費は無料ですが、修理・加工費用は別途発生します。

TSUCHIYA REUSEの取り組み

土屋鞄は、2021年からリユース活動「TSUCHIYA REUSE」を推進しています。

「気に入ったものが、リユース品でもいいじゃない」をコンセプトに、製品を次の利用者へつなげることで持続可能な社会の実現に貢献することを目指しています。

今年の引き取りキャンペーンは2025年6月と10月に行われ、引き取りに協力した顧客には、土屋鞄製品の新調時に利用できる10%割引クーポン(最大25,000円割引)が提供されます。

土屋鞄製造所について

土屋鞄製造所は1965年のランドセル製造を皮切りに、「時を超えて愛されるもの」を理念として、日本の感性と職人技を生かした鞄・革小物づくりを続けています。

公式ウェブサイトhttps://tsuchiya-kaban.jp/

SHOLLWORKS(ショルワークス)>TOPへ

本当に良い、ブランドを。

SHOLLWORKSは、プロの目線からファッションに関する情報と価値観をお届けします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアお願いします!

Welcome to SHOLLWORKS !!

1987年生まれ。国内ブランドを経て、伊ラグジュアリーブランドのデザイナーとして4年間勤務。
現在はデザイナーの他、日本の服飾産業を振興するため、マーケティング支援も行っています。
素材の機能性からパターンまで精通し、シンプルかつ素敵な服装の普及に努めています。



目次