MENU
AD

 

 

 ╲Amazon Fashion/

 ╲人気商品はこちら!/

【毎日更新】最新のファッションニュースがわかる。TOPページのブックマークをお願いします!

ネクタイのセッテピエゲとは?特徴やスフォデラートとの違い、おすすめブランド7選!

※当サイトのリンクの中には広告が含まれます。

こんにちは、しょる(@SHOLLWORKS)です。本日は、ネクタイの「セッテピエゲ」について。

セッテピエゲのネクタイは、通常のネクタイとは異なる雰囲気や高級感を表現してくれます。しかし、具体的にどんな特徴があるのでしょう?

というわけで今回は、セッテピエゲのネクタイは「どのようなものを指すのか」&「通常のネクタイとの違い」について。さらに、実際に入手できる「有名orオススメブランド」をご紹介します。

SHOLL
SHOLL

「セッテピエゲ」は、紳士服の「沼」にハマってくると、なんとなーく耳にする言葉かもしれません。

何となく聞いてきた方も、お気に入りのセッテピエゲをお探しの方も、ぜひ最後までお付き合いください。

目次

セッテピエゲ(セブンフォールド)とは、どんなネクタイを指すのか?

イタリア語でセッテ=7、ピエゲ=折り目、つまり「七つ折りのネクタイ」

出典:https://www.instagram.com/attovannucci/

セッテピエゲとは、七つ折りのネクタイのこと。イタリア語で「7」をセッテ、「ひだ(折り目のこと)」がピエゲ。英語ではセブンフォールドタイ(seven fold tie)といいます。

「え?七つ折り?どういうこと?」と、疑問に持たれる方が多いかと思います。

セッテピエゲ(7つ折り)のネクタイ

Image Photo by BARNEYS NEWYORK

上記写真の通り、セッテピエゲはネクタイの裏側を開いた際に、生地がたくさん折られてネクタイが構成されています。そして、折り目で分けられた面の数が「7面」あるのがお分かりいただけるでしょうか。

普通のネクタイは大抵3面で構成され、裏地や芯地で補強しているのに対し、セッテピエゲは生地をパタパタと折って、一本のネクタイにしています。

SHOLL
SHOLL

ちなみに、メーカーによっては「セッテピエゲ」として販売していながら、7面ではなかったりします(8面や9面あったりもします)。10面あるものを「ドゥエチピエゲ(ドゥエチ=10)」、4つ折りを「クアトロピエゲ」と言いますが、セッテピエゲに関しては、あまり細かい指定はないようです。

「スフォデラート」と「セッテピエゲ」は意味が違う

セッテピエゲのネクタイの情報に触れる際、一緒によく耳にする言葉として「スフォデラート」というものがあります。稀に混同されている方がいらっしゃいますが、「スフォデラート」と「セッテピエゲ」は、必ずしもセットではありません。

一般的なネクタイは表生地(主にシルクなど)の内側に芯地や裏地を使用することで、耐久性の向上や型崩れを防ぐ役目を担っています。裏地のある仕様を「フォデラート(foderato:裏地)」(「ス」フォデラートではありませんと言います。

そして、軽やかさを演出するために裏地を省き、中の芯地がないor半分程度しかないなのが「ス」フォデラート(sfoderato)。foderato(裏地)の頭に否定のsが付くことで、日本語で「裏地がない」ことを意味します。

確かに、セッテピエゲは表地を折りたたむ回数が多いため、必然的にスフォデラート仕様になっているものが多い傾向にあります。

とはいえ、中には裏地が付いているセッテピエゲもあります。逆に、スフォデラート仕様だけれども、通常の三つ折りネクタイも存在します。

セッテピエゲの意味|普通のネクタイとの違いは?

セッテピエゲの特徴が分かったところで、ではセッテピエゲのネクタイを締める意味とは何でしょう?

ここでは、セッテピエゲのネクタイがもたらす雰囲気や印象を解説します。

大前提、ラグジュアリーなアイテム

セッテピエゲの最大の特徴は、普通のネクタイと比べて贅沢&高価であること。

通常のネクタイは3つ折りですが、セッテピエゲは7つ折りである分、必要な表地の生地量が倍程度必要です。同じ素材の通常の三つ折りネクタイと比べると、おおよそ1.3~1.5倍くらいの価格になります。

また、(一部を除き)セッテピエゲを作るくらいのメーカーは使われる生地のランクも高いです。シルク製のネクタイで3万円~が価格帯になります。

見た目|柔らかく立体感があり、まるでスカーフのよう

セッテピエゲのネクタイは、生地を折りたたむ回数が多いためヒラヒラとしつつも立体感があります。中でも、番手の細いシルク素材のものはしなやかに揺れ、高級感と艶やかさを演出してくれることが特徴。

SHOLL
SHOLL

優劣の問題ではありませんが、通常の三つ折りネクタイとは、パッと見の雰囲気が異なります。

「首の巻き物」の歴史は、紀元前から存在が確認されています。ネクタイは17世紀の30年戦争にて、クロアチア兵が首に巻いていたスカーフから派生したそう。

そのため、セッテピエゲは通常のネクタイと比べ、却ってネクタイの源流に近い存在ともいえます。

一方、セッテピエゲのネクタイは耐久性が低めです。芯地や裏地がなく、高級(=細番手)のシルクを使用しているため、どうしても傷みやすい欠点があります。

SHOLL
SHOLL

とはいえ、シャツやスーツに対して、ある程度の実用的な耐久性があった方が良いと思っている私も、ネクタイはあまり耐久性を重視しません。

というのも、ネクタイは裏地があっても耐久性が低いこと、シルクの質や柄のセンスが価格に比例するからです。それに、引っ張られでもしない限り、動きに応じて強いストレスが掛かることもありませんからね。

コーディネート面|手縫いのスーツとの相性が◎

セッテピエゲのネクタイ(あるいは、スフォデラート)は、ふんわりと風に揺れる艶やかさと、上質なシルク感を見る者に印象付けます。よって、あえてネクタイピンを付けないで着用するのがオススメです。

合わせるスーツも、あまりビシッとしているものよりは、どこか緩やかで丸みを帯びたスーツやジャケットとの相性が◎です。機械縫製でビシッとしたネクタイとはまた異なる、ハンドメイド感を強く与えるネクタイだからです。

具体的には、リングヂャケットマイスターやアットリーニ、キートン、サルトリア・ダルクオーレといったレベルのものがオススメ。あるいは、フルオーダーのスーツなど柔らかな雰囲気のものも良いと思います。

SHOLL
SHOLL

同様に、シャツもフライのように接着芯がパリっとしているものよりは、振らし芯で柔らかな印象を与えるものをチョイスしましょう。

セッテピエゲのネクタイ|おすすめブランド7選!

それでは次に、セッテピエゲが有名なブランドをご紹介します。

基本的にはイタリア(系)のブランドが中心です。

ブルガリ(BVLGARI)

Image Photo by BVLGARI

参考価格
28,900円

➡特徴&こんな人にピッタリ
・いわずと知れた超有名ブランド
・ブランド好きやプレゼントに◎
・ピクトリアルの独特の世界観が好き

まずは、言わずと知れたブルガリ(BVLGARI)。ラグジュアリー業界で知らぬ人はいない世界的ブランドですが、宝飾品だけでなくセッテピエゲのネクタイも発売しています。

代表的な「ピクトリアル」シリーズは、独自の世界観ある柄。ハイブランドのネクタイとしても代表的な存在です。

ブルガリのセッテピエゲタイは、私は裏地付き仕様のものしか見たことがありません。価格は28,600円(裏地付き)と今回ご紹介する中では1番廉価です。

\ ブルガリの購入はこちら/

ブルガリ(BVLGARI)ネクタイ
created by Rinker

キートン(Kiton)

Image Photo by Kiton

参考価格
30,800円

➡特徴&こんな人にピッタリ
・世界最高峰のメンズブランド
・スーツとネクタイのブランドを揃えたい
・並行輸入品はセール価格で購入可能

続いては、メンズブランドの最高峰であるキートン(Kiton)。既成スーツが100万円する最高級ブランドも、自社レーベルでセッテピエゲのネクタイを出しています。

価格は、スフォデラート仕様で3万円余。有名ブランド故に、楽天市場で並行輸入品の取り扱いが豊富ですので、お買い得価格で手に入りやすいことも特徴。

キートンのスーツを着る方にオススメですが、ネクタイはOEM生産です。よって、今回ご紹介するブランドの中でクオリティは“まずまず”といったところ。とはいえ、セッテピエゲらしい上質感は十分に堪能できます。

E.マリネッラ(E.Marinella Napoli)

Image Photo by Marinella

参考価格
40,700円

➡特徴&こんな人にピッタリ
・ネクタイ専業の世界的有名ブランド
・セッテピエゲのネクタイが特に有名
・さまざまな重さの生地を展開

E.マリネッラは1914年、エウジェニオ・マリネッラによって立ち上げられた、ナポリを代表するネクタイブランド。イタリアの元大統領、故フランチェスコ・コッシガが紹介した80年代後半から、世界的な知名度を獲得しました。

小紋柄がブランドのアイデンティティとなっており、比較的知名度も高く、百貨店でも見かけることの多いブランド。007のジェームズボンドが、着用するネクタイブランドでもあります。

マリネッラのセッテピエゲは、フォデラートとスフォデラートの両方が展開されていることも特徴。シルクの種類も多く、日常使いから更なる高級感あるものまで揃います。

E.マリネッラ(E.Marinella Napoli)ネクタイ
created by Rinker

タイユアタイ(TIE YOUR TIE)

Image Photo by Mistore

参考価格
35,200円

➡特徴&こんな人にピッタリ
・セッテピエゲを代表するブランド
・質と柄のセンスが非常に高く、ファッションマニア向け
・小紋柄やストライプタイが好き

続いては、タイユアタイ(TIE YOUR TIE)。元々は、イタリア・フィレンツェにオープンした店名で、本当に限られたブランドしか取り扱われないセレクトショップでした。現在は、オリジナルレーベルとしてネクタイが展開されています。

クオリティが高く、後述のアットヴァンヌッチと並んでオススメできるブランドです。個人的には、「小紋柄やストライプはタイユアタイ」だと思っています。

大人の事情で、日本で流通しているタイユアタイの商品の製造販売元が「タイユアタイアジア」となっています。一方、タイユアタイ専門のファクトリーであったセブンフォールド社がイタリアや米国向けに「タイユアタイ」のネクタイを展開しているなど、複雑なお家事情があるようです。

\ タイユアタイの購入はこちら/

タイユアタイ(TIE YOUR TIE)ネクタイ
created by Rinker

リングヂャケットナポリ(RING JACKET Napoli)

Image Photo by RING JACKET

参考価格
37,400円

➡特徴&こんな人にピッタリ
・「エンシェントマダー」による独特の発色
・質と柄のセンスが非常に高く、ファッションマニア向け
・スーツとネクタイのブランドを揃えたい

また、タイユアタイのネクタイも扱っているリングヂャケットが展開する、「リングヂャケットナポリRING JACKET Napoliのネクタイもオススメです。

リングヂャケットナポリのネクタイは、「エンシェントマダー」という、世界中でロバートキート社のみが可能な染色方法を用いているパターン柄などが特徴です。通常のタイとは違った、どこかクラシカルで鈍い染まり方をします。

セッテピエゲのネクタイは、シルク素材で3万円台後半から。2万円後半〜3万円台前半のものはクワトロピエゲ(4つ折り)や、通常のスフォデラートもオススメです。

リングヂャケットナポリ(RING JACKET Napoli)ネクタイ
created by Rinker

アットヴァンヌッチ(Atto Vannucci)

Image Photo by BEAMS

参考価格
35,200円

➡特徴&こんな人にピッタリ
・「セブンフォールド」社による、日本市場向けの高級ブランド
・知名度よりも中身を取りたい人向け
・質と柄のセンスが非常に高く、ファッションマニア向け

アットヴァンヌッチ(Atto Vannucci)は、先述のセブンフォールド社タイユアタイに代わって手掛ける、日本市場向けハウスブランド。2016秋冬シーズンにデビューしました。

今回、特にオススメのネクタイブランドです。特に、シンプルなドットや渋く色気のある柄がオススメで、何より柄のセンスが抜群です。また、シルクのクオリティと価格のバランスも絶妙です。

イタリアっぽい「ふんわり」「ゆらっと」した縫製の雰囲気を良しとするならば非常に良いブランドです。BEAMSの他にも、Amazonや楽天での販売も充実しています。

\ アットヴァンヌッチの購入はこちら/

アットヴァンヌッチ(Atto Vannucci)ネクタイ
created by Rinker

アンジェロフスコ(Angelo Fusco)

参考価格
44,000円

➡特徴&こんな人にピッタリ
・世界最高峰のネクタイブランド
・プリントタイではなく、ジャカード柄のネクタイが好き
・予算に糸目はつけずに、最高のものが欲しい

今回ご紹介する中で、最高峰のアンジェロフスコ(Angelo Fusco)。2000年、イタリアで著名な形成外科医である、アンジェロ・フスコが趣味で始めたショップが発端となったブランドです。

高価ですが、最高のネクタイを締めたい方のためのブランドです。カスターニャ(栗)をトレードマークとして、プリントはせずにジャガード織でネクタイの柄を作り上げている点が特徴。アンジェロフスコにプリントタイはありません。

価格帯は、セッテピエゲで4万円。さらに、ディエチピエゲ(10折)ドーディチピエゲ(12折)も作られていて、それぞれ6万、8万・・・と価格も上がります。

アンジェロフスコ(Angelo Fusco)ネクタイ
created by Rinker

終わりに|いやいや、高いよ。もっと安いのない??

今回は以上です。実際には、スーツカンパニーなどで、セッテピエゲのネクタイは4,000円程度で販売されています。しかし、今回ご紹介した7ブランドは、いずれも非常に高価なネクタイを出しています。

ネクタイは価格でシルクの品質差が“モロに”出てしまいます。あまり廉価なセッテピエゲを選んでも、ラグジュアリーさは演出できません。

そもそも、セッテピエゲである必要がないのですね。

セッテピエゲは、とにかく贅を尽くす世界。しかし、「セッテピエゲにあらずんばネクタイにあらず」というわけではありません。

極論、「変なセッテピエゲ」を買うくらいなら、フォデラートや三つ折りでも“キチンとしたもの”を選ぶべきです。

セッテピエゲではないコスパに優れたブランドであれば、上記記事で紹介しているものなど、1万円台~2万円前後の価格帯でも、非常に優れたネクタイを作るところもあります。

「ネクタイに興味を持ったけれど、そこまで予算が・・・」という方は、この辺りのブランドから入るのもオススメですよ!

それではまた次回!

おしまい!

(少しでもお役に立てられたなら、SNSに拡散していただけると嬉しいです!)

シェアお願いします!

Welcome to SHOLLWORKS !!

1987年生まれ。国内ブランドを経て、伊ラグジュアリーブランドのデザイナーとして4年間勤務。
現在はデザイナーの他、日本の服飾産業を振興するため、マーケティング支援も行っています。
素材の機能性からパターンまで精通し、シンプルかつ素敵な服装の普及に努めています。



目次