MENU
AD

 

 

 ╲Amazon Fashion/

 ╲人気商品はこちら!/

【毎日更新】最新のファッションニュースがわかる。TOPページのブックマークをお願いします!

リングヂャケット【253/172】×カームツイストは日本の気候に最適の万能スーツ

※当サイトのリンクの中には広告が含まれます。

こんにちは、しょる(@SHOLLWORKS)です。

今回は「リングヂャケット」のスーツを介して、スーツに使用される生地を紹介する回です。

第一回は、リングヂャケットのオリジナル生地「カームツイスト」について。

カームツイストは、日本の気候のために開発された生地。

高い耐久性を確保しつつ、高温多湿な気候でも清涼に過ごせる万能生地です。

SHOLL
SHOLL

リングヂャケットは、日本人の体型から日本の気候までを知り尽くしたブランド。

本日は、プロのファッションデザイナー兼スーツマニアの私と、「253/172」モデル&カームツイストの魅力を深堀りします。

\ リングヂャケットの購入はこちら/

目次

リングヂャケットマイスター【253/172】のスーツをレビュー

それではまず、実際に購入したリングヂャケットマイスター×カームツイストのスーツをご紹介します。

ジャケットは「253」&パンツは「172」モデル。

チャコールグレー地×ネイビーストライプのスーツで、近くで見ると黒っぽく、遠目に見るとダークネイビーに見える独特の表情を浮かべています。

SHOLL
SHOLL

ちなみに、定価は165,000円(税込)。2020年秋冬シーズンに購入したものでした。

今、同じ生地のモデルが出たら、かなり価格が高くなると思います。

「253」は精悍×中庸的で、メリハリが強め

「253」は精悍な顔つき&中庸的な、リングヂャケットマイスターを代表するモデルです。

ラペル幅は大きすぎず、チェストとウエストのメリハリが強く、着丈が僅かながら長めなジャケットです。

ドロップ(チェスト-ウエスト)÷2の数値は8.25。一般的にドロップは8で細めとされており、ウエストに掛けて自然かつ力強くシェイプされています。

SHOLL
SHOLL

写真のシャツ&ネクタイは、リングヂャケットナポリのもの。ネクタイはスフォデラートで、その他セッテピエゲのネクタイも良く似合います。

Image Photo by RING JACKET

ブランドタグ周辺の内身頃部分。マイスターライン特有の細かな「台場仕立て」が非常に器用な仕事です。

汗止めなどのディテールも抜かりなし、各所に“キセ”が掛けられています。

また、アームホールや袖先などはまつり縫いで処理され、負荷が掛からないように配慮されています。

袖先部分。リングヂャケットマイスターは本水牛ボタンです。

中でも、模様が少なく厚みがある、ハイクラスなボタンが採用されています。

SHOLL
SHOLL

ウエストボタンと揃えるため、ハンドホールを開けました。我ながら綺麗に仕上がったと思います。

「172」はワンタック×やや細身のパンツ

Image Photo by RING JACKET

一方、「172」は、ワンタック×スリムストレートのパンツ。

股上はやや浅めですが、ワタリや裾幅、膝下のテーパードなどは強すぎない塩梅が特徴です。

また、ふくらはぎや膝下の反りといった、人体の特徴に合わせて要所要所にカーブを描いています。

コスト重視で生産された、膝下から裾に掛けてストンと真っすぐ落ちるだけのパンツとは一線を画す美しさです。

SHOLL
SHOLL

「178」が腰周りにゆとりがある&裾幅が短いテーパード型であるのに対し、「172」は全体的にややスリム気味といった違いがあります。

Image Photo by RING JACKET

ウエストの適度な上がり、お尻部分の切れ上がり、股ぐりの深さなど、立っていても座っていても美しいパンツです。

さらに、ジャケット・パンツ共に「D管留め」が採用されています。

上質さとフィット感、そして耐久性を兼ね備えた素晴らしいスーツに仕上がっています。

「253/172」のサイズチャートはこちら

Image Photo by RING JACKET

まとめると、リングヂャケット「253/172」モデルは、

  • チェストがやや大きめ
  • 逆にジャケットのウエストは細め
  • パンツはワンタックのスリムストレート

といった特徴があります。

特に、ジャケットの「253」は、筋肉質だけれどウエストはスッキリとしている人のためのモデル。

全体的に細身の方はジャケットの「184」、あるいは普通体型の方は「269」「286」などを選ぶと良いですよ。

SHOLL
SHOLL

48サイズで概ねA7サイズ相当です。

しかし、お腹が少し気になるくらいだと(パンツはちょうど良くても)ジャケットのボタンが閉めにくいかもしれません。

\ リングヂャケットの購入はこちら/

リングヂャケット(RING JACKET)セットアップスーツ
created by Rinker

ウールの特徴|日本の春夏は高温多湿、毛の細いウールはすぐダメになる

 

次に、カームツイストが高温多湿な気候に適している理由を解説します。

これは主に、

  • 「高品質」とされるウールは熱に弱い
  • 繊細×ベタ生地は日本の夏に適さない
  • 高温多湿な気候でも傷みにくい耐久性や通気性が必要

といった理由が挙げられます。

毛(ウール)そのものの特性をおさらいした上で、お話させていただければと思います。

「万能素材」ウールは、熱と湿気の摩擦によって絡み合い、傷んでいく

出典:https://www.fashionsnap.com/article/2017-10-23/wool-abc2/

毛(ウール)は動物にとって、体温の保持や体表面の保護のために備わっていると考えられるもの。

哺乳類に限らず、鳥類の羽毛や爬虫類のウロコも基本的には相同する存在です。

毛の特性としては主に、軽量で吸湿性に優れる&熱伝導率が低い(外気の気温を身体に伝えにくいため、夏は涼しく冬は暖かい)ことが挙げられます。

また、毛のスケールの中に水分を含むため比較的燃えにくく、綿や麻と比べて弾力性があるため復元力も高いことも特徴。

トータルで非常に優れた機能性素材です。

手芸等で使用されるフェルトは、
あえてウール繊維を絡めて起毛させている

しかし、ウールは吸湿した状態で摩擦が起きると「毛羽立ってしまう」特性があります。

毛は吸湿すると、スケールが開いた状態になります。

これは、身体を冷やさないようスケールを開き、ため込んだ水分を蒸散させて体温を調節させるため。

SHOLL
SHOLL

つまり、湿度の高い環境でウールの服を強い力で摩擦させると、スケール同士が絡まり摩擦部分がフェルト化してしまいます。

また、「熱」も毛素材を変形させます。

融点は130℃と低くはありませんが、ヘアアイロンで髪をアレンジできる原理と同じく、着用時の摩擦で変質していきます。

つまり、高温多湿な季節でのウールスーツの着用は「傷む要素が満載」ということをご理解ください。

原毛の細かなウールのベタ生地スーツは、日本の春夏に「適さない」

そして、ウール生地の中でも特に、原毛の細い生地は絡まりやすく傷みやすいです。

ウールの中でも「高級」生地に使用されるような原毛の細いものは熱や湿気に弱く、日本の高温多湿な春夏には向かないのです。

SHOLL
SHOLL

服好きになると、スーツの生地にもこだわると思います。

しかし、買う側も「光沢感」や「ブランド力」に釣られ、つい気候を問わず繊細な高級生地を選んでしまいがちです。

例えば、ゼニアの「トロフェオ」やロロピアーナの「タスマニアン」といった、Super150’sや170’sのような生地は、ウールの一本一本が細く、しかもサージなどの綾織は耐久性よりも光沢感が重視されています。

これらは、乾燥気味なイタリアの気候から誕生&高級感を追求したもの。

ローマと東京は年間の平均気温こそ同程度ですが、湿度は圧倒的な差があります。(ワンシーズンに2、3回程度しか着ないならともかく)細い原毛が使用された綾織生地を日本で着る場合、基本的に春先までにしておきましょう。

カームツイストは「耐久性が高い」「重くない」「通気性が高い」

「じゃあ、どうすれば良いの?」という疑問に対する答えが、カームツイストのような生地を選ぶこと。

ウールの生地には違いありませんが、「糸の特性や配列」「織り方」によって、ちょっとやそっとの湿度や摩擦程度ではフェルト化しない、非常に耐久性の高い生地に仕上がっています。

しかも、手触りもサラッとして通気性も高い上に、英国生地のような重さもありません。

SHOLL
SHOLL

日本の多くの気候にとって「ちょうどいい」バランスです。

\ リングヂャケットの購入はこちら/

リングヂャケット(RING JACKET)セットアップスーツ
created by Rinker

「カームツイスト」は、日本の気候を考慮して開発した生地

では、カームツイストが高温多湿な気候においても「強い」生地である構造上の理由は何でしょうか。

ここでは、カームツイストの生地が「どのような織り方をされているのか」深堀りします。

二種類の太さの糸をS撚り・Z織りにして交互に配列して織られた生地

カームツイストの構造上の特徴は、異なる太さの糸をS撚り・Z織りにして交互に配列して織っている点。

原毛を撚(よ)って糸にする際、撚るねじれ方向には右巻き(S撚り)左巻き(Z撚り)があります。通常生地の場合、右巻きor左巻きのいずれかに統一することで平滑な生地になります。

一方、撚る方向が異なる糸を数本毎に交互に配列すると糸同士が逆方向にツイスト(ねじれ)し、干渉しあって独特のシボ感が生まれます。

出典:wikipedia

異なる方向に撚った糸を並べ、生地の表面にシボ感を生む生地は昔から存在しました。

例えば、和装の世界では「ちりめん」が、代表的な例として挙げられます。

ちりめんは、シボがあると空気の流れる道が生まれ、肌やインナーとの接地面積が小さくなるため涼しく感じます。

SHOLL
SHOLL

洋裁の世界の「クレープ織り」も、基本的には同様の特性を持った生地です。

Image Photo by RING JACKET

カームツイストの場合、シボが大きくならないように一本一本、糸を交互に配列しています。まさにCALM(落ち着いた)TWIST(ねじれ)という名前の理由です。

しかも、異なる太さの糸を交互に使用することで、同じ力でツイストされることなく不規則な畝(うね)が表れません。

ちりめんのような利点を確保しつつ、ビジネス用途に使える規則的な並びになっています。

さらに、二種類の太さの糸をS撚り・Z織りの交互に配列して織ったことで、

  • 太番手糸使用&平織りによる、高い耐久性
  • 表面の凹凸感による“シャリ感(清涼感)”
  • 高い通気性&ナチュラルストレッチ

といった特徴もあります。

太番手糸使用&平織りによる、高い耐久性

出典:https://www.ttsmile.co.jp/glossary/

カームツイストの特徴として、まずは何といっても実用性を考慮した高い耐久性が挙げられます。

これは、使用されている二種類の経糸に、耐久性の高い太番手のものを使用していることが理由です。

しっかりした糸を使用した生地は、耐久性を飛躍的に向上させてくれます。“ちょっとやそっと”の熱や湿気では、文字通りビクともしません。

SHOLL
SHOLL

加えて、カームツイストは平織構造の生地です。生地を構成する経(たて)糸と緯(よこ)糸を交互に通すことで、摩擦に強く丈夫な生地になります。

綾織と比べると光沢感は控えめになりますが、その分、実用性はバツグンな生地に仕上がっています。

表面の凹凸感によるシャリ感(清涼感)

無地のカームツイスト
ピンヘッドのような表情になっている

先述の通り、カームツイストは異なる太さの糸を使用することで、生地表面に細かな凹凸が生まれた生地です。

結果として、表面がベタっと張り付かずに細かな凸部分が肌に触れ“シャリ感”を与えてくれます。

SHOLL
SHOLL

シャリ感があると、高温多湿な気候下においては清涼感を感じやすくなります。

高い通気性&ナチュラルストレッチ

カームツイストは通気性が高く、熱を適度に放出してくれる点も強みです。

糸の太さを交互に変えた平織構造の結果、生地表面の凹凸に加えて糸と糸の間に隙間が生まれます。

また、生地に適切な隙間があることで、高い通気性&快適なナチュラルストレッチ性があります。

結果、ポリウレタンなどの化学繊維を使用することなく、身体の動作に合わせて動いてくれます。

SHOLL
SHOLL

英国のフレスコ生地の場合、糸そのものをハイツイスト(強撚)にする傾向にあります。

しかし、ハイツイストにすると引っ張り強度は高くなりますが、生地全体が硬くなるためストレッチが効きません。

その点、カームツイストは柔らかさと耐久性を併せ持つ、非常に貴重な生地となっています。

【余談】有名テーラーからの評価も非常に高い生地

Image Photo by RING JACKET

余談ですが、かつて2009年のAERA増刊「アエラ スタイルマガジン」にて、スーツ鑑定をしてもらうという企画が行われました。

具体的には、ブランド名を隠して服作りのプロ3名に、50ものブランドスーツを評価させるというもの。

鑑定する3人は、

  • オーダークロージングを営む「スタイルクリエーションズ」滝沢滋氏
  • 日本有数のテーラーである「ペコラ銀座」佐藤英明氏
  • 紳士服の聖地、サヴィルロウのビスポーク職人として活躍する「ブルーシアーズ」久保田博氏

という、メンズファッション界では非常に有名な面々でした。

そして、3人の評価で1位に輝いたのがリングヂャケット。

さらに(リングヂャケットは世界中の有名メーカーの生地を扱えるにも関わらず)、そのスーツに使用されていた生地が「カームツイスト」でした。

実際、評価の内容としても仕立てのレベルはもちろんのこと、生地のクオリティも絶賛されたそうです。

SHOLL
SHOLL

カームツイストは、自社生地ということもありかなりリーズナブルな価格です。

しかし、個人的には上述してきた理由により、マイスターラインの20万円、30万円を超えるようなスーツに使用されている大半の生地よりもオススメできます。

終わりに|カームツイストは、リングヂャケットの良さを引き出す超オススメの生地

今回は以上です。

カームツイストは本当に良い生地です。

リングヂャケットも本当に良いスーツブランドですので、この組み合わせはもはや言うことがないレベル。

「これ1着で春夏秋冬OK」という、万能選手であることは間違いありません。

目付も260g/㎡と標準的でオールシーズン対応可能。耐久性が高く、ナチュラルストレッチ性で動きやすく、仕立てのレベルはいわずもがなの至れり尽くせりなスーツです。

特に、絶対的に気温と湿度が高い日本でウールのスーツを着るのであれば、「通気性」「耐久性」に加えて、「あまり重くない、手触りが清涼な生地」が理想。

カームツイストは、そういった要望に応えてくれる超オススメ生地です!

おしまい!

(少しでもお役に立てられたなら、SNSに拡散していただけると嬉しいです!)

\ リングヂャケットの購入はこちら/

リングヂャケット(RING JACKET)セットアップスーツ
created by Rinker
シェアお願いします!

Welcome to SHOLLWORKS !!

1987年生まれ。国内ブランドを経て、伊ラグジュアリーブランドのデザイナーとして4年間勤務。
現在はデザイナーの他、日本の服飾産業を振興するため、マーケティング支援も行っています。
素材の機能性からパターンまで精通し、シンプルかつ素敵な服装の普及に努めています。



目次